【失禁パンツ・パッド】尿漏れの量の目安からおすすめ商品をご紹介!

みなさんこんにちは!今回は、「失禁パンツ・パッド」について失禁の種類、尿漏れの量から選び方のポイントをご紹介します。失禁パンツはガイドラインがなく、失禁パッドにはガイドラインがあるので、購入の際に気を付けることが大切です。

この記事ではこんなお悩みを解決します!

✔︎失禁パッドよりパンツの方が入りやすいけど、それでいいのかな?
✔︎尿漏れの量が書いてあるけど、いまいちどれを履けばよいのか分からない
✔︎介護度が上がったら、どれを使えばいいんだろう

※今回紹介する記事では商品レビューチェックを行なっています!サクラが多くいる商品などは紹介していません。

この記事を監修して頂いた方
みきさん

介護福祉士7年目。グループホームで4年勤務した後、ユニット型特別養護老人ホームに移動。日々ツイッターで介護のノウハウを発信中

失禁とは

失禁とは、自分の意思とは関係なく尿が盛れてしまうことです。失禁には4つの種類があり、それぞれ原因と対処法が違います。

失禁の種類

①腹圧性尿失禁

女性に多く見られる症状で、重いものを持ち上げたときや、くしゃみをしたときなど、腹部に力がかかるときに漏れてしまう失禁のことです。

加齢や出産で骨盤底筋群が緩むことが原因で起こります。

対処法→軽失禁パンツ

②切迫性尿失禁

急な尿意を感じても、トイレまで我慢できずに漏れてしまう失禁のことです。

脳血管疾患などで脳からの指示がうまくいかないことや、前立腺肥大症などで膀胱が勝手に収縮することが、失禁の原因となります。

対処法→軽失禁パンツ(+パッド)

③溢流性尿失禁

男性に多く見られる失禁で、多くが前立腺肥大症によるものです。尿意を感じて排尿をしたいと思っても排尿できないのに、少しずつ尿が漏れてしまうものです。

対処法→軽失禁パンツ(+パッド)

④機能性尿失禁

排尿障害はないにもかかわらず、歩行状態の悪化や認知症などが原因となって、トイレに間に合わず失禁することです。ポータブルトイレやおむつを使用するなど対策が必要となります。

対処法→ポータブルトイレ・尿取りパッド

失禁でも、その原因を辿っていくことで適切な対処法があります。

なかなか話しづらいことではありますが、原因によって対処法は変わるので、医師に相談しても良いと思います。

尿漏れの量の目安

・20ml程度の尿漏れとは

くしゃみをしたとき、重いものを持ち上げたとき用に使えます

・50ml程度の尿漏れとは

外出や旅行などで長時間トイレに行けないようなとき用に使えます

・50~150ml程度の尿漏れとは

補強部分が厚いので、多めの尿漏れに対応ができます。

デメリット:厚みでごわつきやふくらみが気になる可能性があります

メリット:尿取りパッドのようにずれることがないため、安心して着用できます

パンツを使うのか、おむつを使うのか

排泄物の量や頻度、介護の状況などに応じて、適切なタイプのおむつを選びましょう。

失禁パンツ

漏れる尿の量やサイズによって選ぶことが大切です。

デザイン性が高く、失禁パンツに見えない製品もあります

また、吸収性や消臭機能付きなど、色々な種類があります。

失禁パンツ・紙おむつの表示ガイドライン

国民生活センターの調査によると、失禁パンツを購入した消費者で、わずかな尿量でもしみ出してしまうと感じた人が多くいます

使用者の行動・動作が一様ではないため、表示されている量までしみ出さないと断定するのは難しいことが分かりました。

また、紙おむつについては表示ガイドラインが一般社団法人 日本衛生材料工業連合会によって定められており、吸収回数に関する情報を表示する場合、「使用回数」と「1回の排尿量」を併記することとされています。

一方、失禁パンツに関しては、表示ガイドラインは定められておらず、製造販売者がそれぞれ設定した基準により吸収目安量等が表示されています。

そこで、国民生活センターから失禁パンツを購入する際の注意点が発表されました。

失禁パンツを買うときに気を付けるポイント
  • 販売店にどのタイプの、どの程度の尿漏れに対応できるのか確認する
  • 着用時に尿漏れが起きたら速やかに着替える
  • まずは少数枚で購入して自分の尿もれのタイプや程度に適応できるか確認する

軽失禁パンツ・女性用

軽失禁パンツ・ 男性用

軽失禁パッド

軽い尿漏れがあったときに、取り外しが楽にでき、清潔さが保てるのが、軽失禁パッドです。

軽失禁パッドの機能

  • 吸収機能:軽失禁パッドには、尿を素早く吸収する素材が使われていて、尿吸収後もサラサラして快適に過ごせます。
  • 消臭効果:尿のアンモニア臭を消すデオドラント効果があるので、ニオイ対策ができます。
  • 男女別に対応している:男性用のものは、体の前側をしっかりとカバーする形で、ズボンの前側にシミができることを防いでくれます。女性用のものは、生理用ナプキンと同じように股部分に付けます。使い方も同じですが、吸収機能や消臭機能は軽失禁パッドの方が、尿対策に特化しています。
  • 敏感肌用:敏感肌の方は、化学繊維を使った軽失禁パッドでかぶれてしまうこともあります。コットン100%のパッドを使うことでかぶれが解消されるでしょう。一方、化学繊維の製品と比べて吸収機能が落ちることもあるそうです。

お肌にやさしい吸水パッド/50cc かいてき少・中量用 14枚入

素肌と同じ弱酸性素材のパッドで敏感肌の方でも安心して使えます。アンモニア臭を抑える「高吸水ポリマー」が採用されています。

少・中量用の50ccから、あんしん中量用100cc、しっかり長時間用の150cc、たっぷり夜・長時間用の200ccまで、ご自分に合ったものを選べます。

おむつの種類

交換の頻度が多い方は、パンツタイプORテープタイプを、パッドタイプと組み合わせて使うと良いでしょう。パッドだけを取り替えることで、経済的にも衛生的にも快適に使用できます。

インナー

  • パッドタイプ:交換頻度や吸収量に合わせて選びましょう。
  • パンツ用パッド:パンツタイプの紙おむつ専用の尿取りパッド。開きやすくつけやすい。パンツの上げ下げ時もズレにくい
  • フラットタイプ:主にテープタイプやおむつカバーと併用して使えます。平らな形状で陰部洗浄など様々な用途に使えます。

アウター

  • パンツタイプ:歩行や座位保持が可能な方にオススメです。
  • テープタイプ:寝て過ごすことが多い方にオススメです。テープで取り外しが可能なので、被介護者の体勢を変えずに取り付けができます。

まとめ

失禁にも種類があり、その原因によって使うグッズが変わります。また、尿漏れの量の表示は、あくまで目安として、実際に漏れた際にはすぐに取り替えることをオススメします。デリケートな問題ですが、避けられない問題でもありますので、ご自分なりの解決策の参考になれば幸いです。

【参考文献】

失禁パンツの種類と選び方

少量の失禁尿を吸収するとうたった下着

ブランド別、タイプ別、吸収量別に見るおむつ早見表

「もしもの時」のために

「もしもの時」のために、今から終活意志を共有しておきませんか? シェア型エンディングノートを使用すれば簡単に終活意志を共有することができます。もし知らないのであれば、こちらのリンクをその方に送り、終活意思を共有してもらいましょう。 シェア型エンディングノートなら、どこよりも簡単に素早く終活意志を共有できます。

  • どんな介護を受けたいのか?
  • 延命治療はしたいのか?
  • どのような葬儀がいいのか?
シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)

このシェア型エンディングノートは家族や知人といった大切な人に共有(シェア)することを目的に作っています。
より多くの人に終活意志を共有してほしいと思い、完全無料で公開しております。

簡単にシェア型エンディングノートのメリットを3つご紹介します。

1. 厳選された質問集

「人生の終え方」と「その方の想い」に注目したカテゴリーのみを選んでいます。合計30個もない質問数です。(他のエンディングノートは130個ほどあります。)

2. ポンポン進めるストレスフリー仕様

基本的に選択式の回答になっています。そのため自由に記載するよりもずっと考えやすいです。もちろんその方の想いを自由に表現できるスペースもご用意しています。簡単に回答し、共有することができます。

3. シェアすることに特化

ノートを誰かに手渡すのは勇気がいりますよね?シェア型エンディングノートは、全てインターネット上で完結します。想いを記入し、URLを大切な人に送るだけで、普段は照れくさい「手渡す」という行為ができます。

是非この機会に無料の、シェア型エンディングノートを試してみてください!

シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)
執筆者
紺野真琴

祖母と2人暮らしのアラサーです。
終活ガイド資格保有 | 介護士
#終活#エンディングノート#葬儀#在宅介護#在宅サービス#在宅#自宅で介護#家族#要介護#要支援#癌#がん#余命#人生#後悔#シェア型エンディングノート