【介護ベッド】サイズによる違いを考慮してあなたに合った介護ベッドを選ぼう

みなさんこんちには!今回は「介護用ベッドのサイズ」についてご紹介します。
介護ベッドを購入する時に意外とサイズってわからないですよね。

✔︎普通のベッドと介護用ベッドでは大きさが違う??
✔︎部屋のどこに介護用ベットを置けばいい??
✔︎実は介護ベッドを置くスペースはどのくらい必要?

この記事をみればこのような悩みが解決されるかと思います。それでは確認していきましょう!

サイズの種類

ベッドのサイズには、大きく4つの種類に分かれます。
僕らの感覚だと大きければ寝返りをしたりゆとりがあったほうがいいんじゃないか。など考えますが実際介護用ベッドは通常より小さく作られています。なので実際に計測してから購入した方がいいと思います。
オススメの介護用ベッドは【徹底解説】あなたにあった介護ベッドは?|選び方も説明こちらで説明しているのでぜひチェックしてみてください。

なぜシングルサイズが多いのか

色々とベッドのサイズを確認するとシングルサイズが多いということに気づくかと思うのですが、課税、非課税の線引きがサイズにあるからです。

非課税の条件
  • ベッド本体の側板と側板の外縁の幅が百センチメートル以下のもの
  • サイドレールが取り付けてあるもの又は取り付け可能なもの
  • キャスターを装着していないもの

消費税法施行令 第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理を定める件」より

介護ベッドを置く時に注意すること

サイズ表に表記されている大きさに目安として+10cmほど必要

基本的に記載されているベッドのサイズはフレームのサイズを考慮していないので目安感としてそれほど追加しておくとゆとりがあっていいですね。

介護状態によってスペースの広さが違う

杖など自力で立てる場合はそこまでのスペースを必要としないのですが、車椅子を使っている場合、ベッドの周りに目安として1mほど開けておく方がよろしいでしょう。そうしないと車椅子が回転できなく移乗ができなくなるので注意が必要です。

実際にどんな介護ベッドがいいのか

こちらの記事に徹底分析していて、その中でもどうしてその商品を購入した方をオススメするのか説明しています。

【徹底解説】あなたにあった介護ベッドは?|選び方も説明

まとめ

いかがだったでしょうか。

介護ベッドは普段僕らが使っているベッドよりも違うため新しく知識として勉強が必要かと思います。

この記事を通して少しでも理解に貢献できたら嬉しいです!

「もしもの時」のために

「もしもの時」のために、今から終活意志を共有しておきませんか? シェア型エンディングノートを使用すれば簡単に終活意志を共有することができます。もし知らないのであれば、こちらのリンクをその方に送り、終活意思を共有してもらいましょう。 シェア型エンディングノートなら、どこよりも簡単に素早く終活意志を共有できます。

  • どんな介護を受けたいのか?
  • 延命治療はしたいのか?
  • どのような葬儀がいいのか?
シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)

このシェア型エンディングノートは家族や知人といった大切な人に共有(シェア)することを目的に作っています。
より多くの人に終活意志を共有してほしいと思い、完全無料で公開しております。

簡単にシェア型エンディングノートのメリットを3つご紹介します。

1. 厳選された質問集

「人生の終え方」と「その方の想い」に注目したカテゴリーのみを選んでいます。合計30個もない質問数です。(他のエンディングノートは130個ほどあります。)

2. ポンポン進めるストレスフリー仕様

基本的に選択式の回答になっています。そのため自由に記載するよりもずっと考えやすいです。もちろんその方の想いを自由に表現できるスペースもご用意しています。簡単に回答し、共有することができます。

3. シェアすることに特化

ノートを誰かに手渡すのは勇気がいりますよね?シェア型エンディングノートは、全てインターネット上で完結します。想いを記入し、URLを大切な人に送るだけで、普段は照れくさい「手渡す」という行為ができます。

是非この機会に無料の、シェア型エンディングノートを試してみてください!

シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)
執筆者
紺野真琴

祖母と2人暮らしのアラサーです。
終活ガイド資格保有 | 介護士
#終活#エンディングノート#葬儀#在宅介護#在宅サービス#在宅#自宅で介護#家族#要介護#要支援#癌#がん#余命#人生#後悔#シェア型エンディングノート