【着替えが楽になる】介護服を導入することであなたの在宅介護がとてもスムーズに!

みなさん、こんにちは。「介助における着替え」のストレスを減らそう。服を着替えるのことは、体に麻痺や痛みがあると簡単ではありません。みなさんが痛感していると思います。介護度が高く、基本的に寝たきりの方の着替え介助はさらに大変になります。そこで今回は少しでも着替えの介助が楽になるように、「介護服」をご紹介します。

この記事を監修して頂いた方
みきさん

介護福祉士7年目。グループホームで4年勤務した後、ユニット型特別養護老人ホームに移動。日々ツイッターで介護のノウハウを発信中

着替えの介助の心構え

(要介護者が服の着替えに戸惑っている。。)そんな状況を見たら、つい手伝ってあげたくなりますよね。ところがそのヘルプが介護の世界では良くないとされています。なぜなら、服を着る作業は身体のリハビリになっているからです。簡単に手伝うことが癖になってしまうと、結果として要介護者の症状を悪化させてしまう可能性があるので注意が必要です。そのため、介護者はすぐに手を出すことをやめましょう。まずは見守りましょう。身の危険があるときなど、どうしても介助が必要な場合のみ手助けをする心構えでいきましょう

介護服の特徴

「介護服」とは要介護者が着脱しやすいように設計された服のことです。介護生活に導入することで、介護者も要介護者もストレスを大きく減らすことが期待できます。介護服の特徴の説明をさせていただきます。

介護服の特徴
  • ボタンに工夫が着脱しやすい。(マグネット式や面ファスナー式)
  • 袖口やズボンの裾が緩い。
  • 袖口やズボンのウエスト部分にひもなどで取っ手を付けている。

以上が介護服の特徴です。

介護服はどこで売っている?

介護服はどこで売っているのでしょうか?介護服はシニア向けの服が売っているお店であれば、取り扱っているかと思います。目安のサイズ感を知っておけば安く購入できるネット通販をオススメします。

使用テンプレート

オススメの介護服商品のご紹介

最後にオススメの介護服をご紹介させていただきます。

まとめ

今回は介護服についてご紹介させていただきました。介護服を導入することで「着替えの介助」を楽にしちゃいましょう!特に介護服を検討される方としてよく聞くのが、床ずれ問題です。そんな時は合わせて床ずれの怖さと床ずれの予防方法について|いますぐに実践できるコツを伝授を一度読んでみましょう。床ずれへの対応策が見えてくるかもしれません。最後まで読んでいただきありがとうございました。