達成感を得るために必要なことは?習慣化の仕組みを理解してなりたい自分に!

みなさんこんにちは!今回は、「達成感を感じることを重要」についてご紹介します。仕事を定年退職したり、何かしらの理由で仕事を辞めた後に無性に襲われる喪失感がありますよね。いきなりですが、人はどんな時に悩んだり、悲しむでしょうか?答えは暇な時です。忙しい時、やらないといけないことがあるときは悩む暇もないくらいに忙しいです。

✔︎日々生きるモチベーションがない
✔︎家族が日々暇そうにしていてどうすればいいのか
✔︎実際にどうすれば幸福感に満たされるのか。

この記事を監修して頂いた方
みきさん

介護福祉士7年目。グループホームで4年勤務した後、ユニット型特別養護老人ホームに移動。日々ツイッターで介護のノウハウを発信中

達成感を得ることの重要性

基本的に僕らのやる気、モチベーションというのは神経伝達物質の『ドーパミン』からできています。しかもやる気だけでなく、下記のような効能もあります。

▪︎幸せな気持ちにさせてモチベーションに繋がる
▪︎集中力がアップして効率が良くなる
▪︎前向きになる

このように、達成感を得ることでかなり人生を良くすることができます。できる限り達成感を獲得することで人生における幸福度が向上していきますのでぜひ確認してください。

習慣化のメリット

習慣化させることによるメリットもいくつかあります。

メリット①:目標を実現しやすくなる

トレーニングなどの一朝一夕では獲得することが難しいものに関して、日々の積み重ねが大事な目標は、習慣化することで達成に大きく近づきます。

メリット②:面倒なことも継続できる

生活になかに組み込まれてしまえば、無意識で実施することができるので初めはストレスなど慣れていないことによる影響もあるかもしれませんが、だんだんとなくなっていきます。

メリット③:自信がつく

継続してできたことや、何かを成し遂げた経験は本人の自信にも繋がるのでかなり達成感が生まれます。そうしてできた達成感が新しい挑戦を生むので、ぜひ習慣化を成功させていきましょう。

実際に習慣として僕もInstagramの投稿や情報発信をしています。その時に役に立った本をいくつか紹介させていただきますね。かなりオススメです。。

理想の人生をつくる 習慣化大全

習慣を変えれば人生が変わる

習慣的に取り組むには

ただ、達成感を得るために欠かせないのは、習慣的に取り組むことですよね。仮に達成感を得ようとすると1日ではなかなか難しいものがあります。そんな時に必要になるのが、習慣化させる方法です。

少し面白い例があります。

あるエピソード
  • ある豪華客船が航海の最中に沈みだした。船長は乗客たちに速やかに船から脱出して海に飛び込むように、指示しなければならなかった。船長はそれぞれの外国人乗客にこう言った。

アメリカ人には「飛び込めばあなたは英雄ですよ」
イギリス人には「飛び込めばあなたは紳士です」
ドイツ人には「飛び込むのがこの船の規則となっています」
イタリア人には「飛び込むと女性にもてますよ」
フランス人には「飛び込まないでください」
日本人には「みんな飛び込んでますよ

これらのことから分かるように、モチベーションが作られるメカニズムはそれぞれ違うということ。このモチベーションの作られ方を知ることでちょっとした工夫をしてやる気を変えれます。

習慣化の鍵は〝自分の乗せ方〟ということになりますね。

ハードルをすごく小さくする

毎日二時間、筋トレ、運動をするというふうに最初はテンションが高いので、できるのではないかと感じます。が、基本的にできません。なので、初めのハードルは驚くほど小さくするといいでしょう。

行動までの時間を短縮、無くす

もし仮に習慣の内容が、『ジムに筋トレに行く。』だった場合なかなか厳しくなる可能性もあります、というのもジムに行くために着替えて、準備して、移動して行うということに対して『めんどくさい』となりませんか。
できるだけ、始める時には日常に溶けるような習慣にするといいでしょう。

習慣を行う時間を決めすぎない

毎日13:00-14:00から運動する。という習慣を決めたとします。毎日行う上でたまに用事が入ってしまうことがあるとします。その時にできなかったとなってしまい、自分を責めたり継続をやめたくなります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

習慣化を進めることで、達成感を得て、自分に自信をもって人生を謳歌できるようにしましょう!
僕も習慣として情報発信しているのでぜひみてくださいね!
【科学的に考える】脳トレの効果を論文から「あなた」にあったトレーニングを選びましょう

「もしもの時」のために

「もしもの時」のために、今から終活意志を共有しておきませんか? シェア型エンディングノートを使用すれば簡単に終活意志を共有することができます。もし知らないのであれば、こちらのリンクをその方に送り、終活意思を共有してもらいましょう。 シェア型エンディングノートなら、どこよりも簡単に素早く終活意志を共有できます。

  • どんな介護を受けたいのか?
  • 延命治療はしたいのか?
  • どのような葬儀がいいのか?
シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)

このシェア型エンディングノートは家族や知人といった大切な人に共有(シェア)することを目的に作っています。
より多くの人に終活意志を共有してほしいと思い、完全無料で公開しております。

簡単にシェア型エンディングノートのメリットを3つご紹介します。

1. 厳選された質問集

「人生の終え方」と「その方の想い」に注目したカテゴリーのみを選んでいます。合計30個もない質問数です。(他のエンディングノートは130個ほどあります。)

2. ポンポン進めるストレスフリー仕様

基本的に選択式の回答になっています。そのため自由に記載するよりもずっと考えやすいです。もちろんその方の想いを自由に表現できるスペースもご用意しています。簡単に回答し、共有することができます。

3. シェアすることに特化

ノートを誰かに手渡すのは勇気がいりますよね?シェア型エンディングノートは、全てインターネット上で完結します。想いを記入し、URLを大切な人に送るだけで、普段は照れくさい「手渡す」という行為ができます。

是非この機会に無料の、シェア型エンディングノートを試してみてください!

シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)
執筆者
紺野真琴

祖母と2人暮らしのアラサーです。
終活ガイド資格保有 | 介護士
#終活#エンディングノート#葬儀#在宅介護#在宅サービス#在宅#自宅で介護#家族#要介護#要支援#癌#がん#余命#人生#後悔#シェア型エンディングノート