【商品レビューチェック】介護用品も事前に確認が必須!

正義感溢れるレビューチェックサイトがあるのはご存じですか。

サクラ評価が丸わかりサクラチェッカーというサイトです。サクラチェッカーは多くのメディアに取り上げらておりNHKのクローズアップなどにも取り上げられています。
ただ、そもそもどんなサービスかというと、AmazonなどのECサイトで商品を購入する際にレビューがあると思うのですが、じつは『サクラ』が存在するんです。金銭的報酬のために星5にしてレビューを記載することです

サクラの悪質性

サクラの悪質性の関してなのですが、悪質な企業が自社商品を売るために、恣意的なレビュー作成を依頼して自社商品の評価を上げるというものです。少し前までは、海外のアカウントが横行していたのですが、今は、日本人の方がレビューをしていて見つけ出すことがかなり苦戦を強いられておりかなり悪質性が高いです

サクラチェッカーの運営者

人物紹介

『運営している方は、東証一部上場IT企業でSE&管理職&採用担当をしているユウです。』とのことです。
この方の人物像を表す上で欠かせないのでQ&Aではないでしょうか。特に象徴的だったのが、ブログ、Twitterで紹介されてるのにサクラ度高いなんて信じられないという質問に対して下記のように回答しています。かなりの正義感であり、サイトでは名前は消してどういうメールが来るか例があります。。

一部のサクラ業者は不正レビューだけでなく、Twitterで一定数以上フォロワーがいる方やユーザーが多いブロガーに自社製品を「あなたのサイト、ツイートでうちの商品を自然な感じで紹介してくれたらX万円払いますよ。」と直接売り込みをかけています。驚くべきことにサクラチェッカーの問い合わせメールに企業案件を送りつけてくるサクラ企業もいます。サクラチェッカーは公正中立のシステムでお金によってなびいたりはしないので安心してください。※サクラ企業へ:しつこくメールしてくるようならモザイク無しで来たメールを全て晒すページを作りますよ・・

サクラチェッカー信頼度・信憑性・仕組み等のFAQより

信憑性

先ほどもお伝えしたように、多くのメディアに露出されています。たま別のサービスになりますが、面接チェッカーというサービスも提供しており、Google、Microsoftとも取引をしています。また営利目的ではなく純粋に社会的意義のために行っているのが伝わりますよね。

どういう仕組みで評価しているのか

大枠で6つの指標をもとに判断しています。

価格、製品

どこのメーカーからでているのか判断しており、販売元が怪しいところを反映しています。

ショップ情報、地域

海外販売ショップになっており、住所や電話番号が機能しているのか怪しいものに関しては反映されています。

ショップ評価

ショップ自体にも評価がされており怪しいものに関しては反映されています。

評価分布&履歴

評価推移に関して幾つかの要因が考えられます。
評価件数が短期間で急増している場合
サクラを雇った可能性大(無名ブランドなのに1ヶ月で100件超など)

評価件数が減少している場合
アマゾンにサクラ評価を削除されたサクラ製品の可能性大

良い商品なのに評価件数が減少している場合
アマゾンに同業他社からのサゲ評価を削除された通常製品

これらが考えられこういった内容を踏まえて反映させています。

評価/口コミ日付

評価日に偏りがあるのかを確認することができます。

評価本文&評価者

注意喚起評価あり
怪しい日本語サクラ評価ありなど問題を反映しています。

Z介護での活用

こういったサクラレビューのチェックを行うことで商品への信頼度を確認しつつ記事の中で紹介させていただいております。ですので100%完璧とは言えないですが、事前に確認できる要素においては悪質は商品は除外できているのでぜひご安心ください。

まとめ

このように介護グッズを購入する前に確認は必須になりますよね。
オススメの介護グッズはまとめているのでぜひ確認してみてください。
【介護グッズ一覧】あなたの介護スタイルに合ったグッズの紹介

「もしもの時」のために

「もしもの時」のために、今から終活意志を共有しておきませんか? シェア型エンディングノートを使用すれば簡単に終活意志を共有することができます。もし知らないのであれば、こちらのリンクをその方に送り、終活意思を共有してもらいましょう。 シェア型エンディングノートなら、どこよりも簡単に素早く終活意志を共有できます。

  • どんな介護を受けたいのか?
  • 延命治療はしたいのか?
  • どのような葬儀がいいのか?
シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)

このシェア型エンディングノートは家族や知人といった大切な人に共有(シェア)することを目的に作っています。
より多くの人に終活意志を共有してほしいと思い、完全無料で公開しております。

簡単にシェア型エンディングノートのメリットを3つご紹介します。

1. 厳選された質問集

「人生の終え方」と「その方の想い」に注目したカテゴリーのみを選んでいます。合計30個もない質問数です。(他のエンディングノートは130個ほどあります。)

2. ポンポン進めるストレスフリー仕様

基本的に選択式の回答になっています。そのため自由に記載するよりもずっと考えやすいです。もちろんその方の想いを自由に表現できるスペースもご用意しています。簡単に回答し、共有することができます。

3. シェアすることに特化

ノートを誰かに手渡すのは勇気がいりますよね?シェア型エンディングノートは、全てインターネット上で完結します。想いを記入し、URLを大切な人に送るだけで、普段は照れくさい「手渡す」という行為ができます。

是非この機会に無料の、シェア型エンディングノートを試してみてください!

シェア型エンディングノートを試してみる(完全無料)
執筆者
紺野真琴

祖母と2人暮らしのアラサーです。
終活ガイド資格保有 | 介護士
#終活#エンディングノート#葬儀#在宅介護#在宅サービス#在宅#自宅で介護#家族#要介護#要支援#癌#がん#余命#人生#後悔#シェア型エンディングノート